3Dプリンター 3Dプリンターと寸法誤差 3Dプリンターで出力した部品を他のパーツ(モータ軸、ベアリング等々)と組み合わせる場合、それなりにしっかりした寸法が欲しくなります。しかし2万円のお手軽3Dプリンターにそこまでの精度が出せるのでしょうか。テストモデルを出力して設計寸法と実寸... 2016.10.17 3Dプリンター
自転車/バイク カブFI電源系統の電圧/波形を計測する カブには直流/交流の電源系統があります。それぞれDC12V, AC12Vとして考えていますが実際のところどんな波形になっているのか気になったので調べてみました。 2016.10.10 自転車/バイク
日常ネタ スノコで作業場の棚を作る 最近になって押入れの上の段を空けて作業場としたのですが、物(ガラクタともいう)が増えてダンボールが積みあがってきてしまいました。これでは必要なものを探すために山を崩さなくてはいけません。どうしたものかと思っていると、よそ様のブログでホームセ... 2016.10.06 日常ネタ電子工作
プログラム(PC/Android) Linuxの実行ファイルで使用している命令セットを確認する方法 Linuxでコンパイル済みのバイナリを拾ってきたとき、どんな命令セットが使われているのか調べたい時があります。例えばバイナリで提供されているとツールを実行してもエラーになってしまい未対応の命令セットを使っているのではと疑っているときなど、私... 2016.10.01 プログラム(PC/Android)
プログラム(PC/Android) RFCOMMサーバを構築して通信内容をモニタする方法 先日、とある古いAndroid端末でRFCOMMを使った通信が可能かを確かめるのにLinuxで簡易Bluetooth評価環境を作りましたので紹介します。評価環境といっても仮想PCにUbuntuをインストールして、apt-getで必要なパッケ... 2016.09.23 プログラム(PC/Android)
プログラム(PC/Android) Android1.6端末(IS01)でBluetooth RFCOMMを使う方法 古いAndroid端末を活用するのに、Arduinoなどのマイコンボードと通信出来ればぐっと利用価値が高まります。UARTが使えれば一番簡単だと思いますが、そんなものが無改造でつながる機種はレアでしょう。通信インタフェースとして使えそうでな... 2016.09.20 プログラム(PC/Android)
プログラム(PC/Android) [Android Studio] プロジェクトをgitlabで管理する バージョン管理にgitを使っていて、そのリポジトリを公開するのにGitHubがとても便利です。ただ、GitHubは無料アカウントだとPrivateなリポジトリを作成することが出来ないので、個人でごにょごにゅしているものや、一般公開したくない... 2016.09.14 プログラム(PC/Android)
プログラム(PC/Android) Androidタブレットをアームスタンドでサブディスプレイ化する Amazonを覗いているとタブレット用アームスタンドが安く販売されているのを見つけました。以前にAndroid端末をサブディスプレイとして使ったときは机に置いて使っていましたが、これがあればサブディスプレイっぽく並べることが出来そうです。お... 2016.09.12 プログラム(PC/Android)日常ネタ
プログラム(PC/Android) Android Studio 2.x環境でAndroid 1.6 Donuts(API-4)向けアプリをビルドする方法 Android OS/開発環境が進歩する一方で、私の家には古くて一般的には使えないAndroid 1.6の端末が転がっています。しかし古すぎる為か、最新の開発環境ではすんなりとビルドすることが出来ませんでした。ここでは、Android St... 2016.09.07 プログラム(PC/Android)
日常ネタ Xperia Z3 Compact Android6アップデート 待ちに待ったDocomo版Xperia Z3 CompactのAndroid6アップデートがやってきました。本家では大分前からAndroid6が公開されていましたが、Docomo版では2016年8月でようやくリリースとなりました。今回はOT... 2016.09.03 日常ネタ