コンテンツへスキップ

スノコで作業場の棚を作る

最近になって押入れの上の段を空けて作業場としたのですが、物(ガラクタともいう)が増えてダンボールが積みあがってきてしまいました。これでは必要なものを探すために山を崩さなくてはいけません。

どうしたものかと思っていると、よそ様のブログでホームセンターで売っているスノコを使って棚を作る記事を見つけました。これなら安くて十分な大きさの棚が作れそうです。早速ホームセンターに行って作ってみました。

 

材料と工具

以下の材料と工具を使いました。桐すのこはホームセンターに行けば売っていると思います。税抜き360円くらいでした。

  • 桐すのこ 2枚組 W75 x D33 x H2.7(cm)  x2
  • 木工ボンド
  • 木ネジ
  • のこぎり(切らなくても作れる)
RIMG1779.JPG

材料のすのこ

RIMG1781.JPG

 この積みあがったダンボールをどうにかしたい

 

棚を組み立てる

すのこはむちゃくちゃ軽いです。ちょっと力を加えると簡単にたわむので重いものを乗せる用途には不向きでしょう(すのこの注意書きにも上に乗らないようにとありました)。
私の場合、部品が入っている箱はそれほど重くないものがほとんどだったので問題ありませんでした。

組み立て手順は、

  1. スノコ2枚を縦にする(柱になります)
  2. 立てたスノコの足部分に別のすのこを乗せる(棚板)
  3. スノコ同士をボンドとネジで固定する

だけです。シンプル!

スノコそのままのサイズでは大きすぎる場合はノコギリで切ってやります。桐は柔らかいので簡単に切れると思います。

クランプか何かで固定してやればネジは不要かもしれませんが、私は気休め兼ボンドが固まるまでの固定用として何か所かねじ止めしました。一晩乾かせば完成、組み合わせても指で持ち上がるくらい軽いです。

RIMG1782.JPG

 

作業場所に棚を入れてみる

早速、作業スペース(押入れ)に設置してみました。

RIMG1780.JPG

設置前

 RIMG1808.JPG

 設置後

物が出しやすくダンボール平積みとは雲泥の差です。便利だったのでもう1個棚を作ってしました(ラップトップが乗っているほう)。

ついでにPCと作業場を往復するのが面倒だったこともあり古いラップトップを復活させて配置しました。これでArduinoのスケッチをちょこっと書き換えたりロジアナを使う度にPC机まで戻らなくて済みます。

(結局色々な物がのっかってゴミゴミしていますね(汗))

 

参考

この記事は以下のサイトを参考にさせて頂きました。

  • iemo - 100均すのこがDIYで大変身!超簡単リメイク術をご紹介
    https://iemo.jp/3461

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください