アウトドア [地図] Maps.meで等高線を表示する方法 Maps.meは世界中の地図を無料でダウンロードして使えます。普通の用途であればこれで十分ですが、現時点では地図に等高線が無いので山登りには不向きです。そこで、以前に構築したMaps.me地図自作環境を使って等高線付き地図を作成してみました... 2018.05.05 アウトドア地図
アウトドア [地図] Maps.me用カスタム地図を自作する(環境構築) オフライン地図アプリMaps.me用地図データ生成のための環境を構築してみました。普通はアプリ内でダウンロード出来る地図だけで問題ないと思うのですが、どうしても自分でカスタマイズしたい内容が出てきたのです。この環境があればオリジナル地図をM... 2018.04.30 アウトドア地図
海外製品レビュー [レビュー] 安価なUSB半田ごて 半田ごてを使っての作業はほとんど屋内ですが、バイクの配線をいじるときなど屋外で半田ごてを使いたくなる時があります。延長コードを使えば問題ないものの屋外のコンセントと微妙に距離があるので面倒です。そこで手軽に使える安価なUSB半田ごてを購入し... 2018.04.20 海外製品レビュー
自転車/バイク 自転車/バイクの応急修理について考える 私が自転車で旅行しているときちょっとしたアクシデントに見舞われることがありました。よくあるのがパンクです。その程度ならパッチと空気入れで対応できますが、例えばキャリアが重さに耐えかねて破断したり、ずっこけてブレーキレバーやクラッチレバーがへ... 2018.04.14 自転車/バイク
エンジンのカスタム [カブ] ネジ締め付けトルク覚書 スーパーカブ50のネジ締め付けトルク覚書です。値は私の乗っているのは2007年式FI仕様プレスカブ(JBH-AA01)のものです。 2018.04.07 エンジンのカスタム自転車/バイク
日常ネタ 扇風機モーターの綿埃を掃除する 今年も4月にはいって気温が上がってきました。先日など室温25度(PCの排熱もありますが)もあって流石に寝苦しくなってきました。ちょっと気は早いですが扇風機を出すことにしたのですが、今迄ほとんど掃除していないのでモータが埃だらけです。モータ軸... 2018.04.05 日常ネタ
海外製品レビュー [レビュー] USBエンドスコープ エンジンを弄っているとピストン&ヘッドの状態が気になるときがあります。素直にシリンダヘッドを取り外せばいいのですが、ちらっと見たいだけのときにそこまでするのはちょっと面倒です。そこで安価なUSBエンドスコープを購入してみました。これがあれば... 2018.03.23 海外製品レビュー
海外製品レビュー [レビュー] USB超音波加湿器 安価で販売されている超音波加湿器ですが、その中でも300円以下のものがあったのでひとつ購入してみました。どんな構造をしているのか分解してみます。 2018.03.13 海外製品レビュー
自転車/バイク [レビュー] 格安のバイク用ディップスティック油温計 今更ながらバイク用の油温計を購入しました。400円以下という格安の油温計ですが、はてさて我が愛車のカブに装着出来るでしょうか。 2018.02.22 自転車/バイク
日常ネタ コストコ京都八幡店へ行ってきました 折角組み上げた59cc(13mmスペーサバージョン)エンジンを試すべく、京都八幡にあるコストコに行ってきました。実は初コストコなので、いつもお世話になっている業務スーパーと比較してどんなものか楽しみです。 2018.02.17 日常ネタ自転車/バイク