カブのメータ表示兼ロギングシステム"CubLogger(仮称)"にECU信号を取り込むため、入力回路を考えてみます。
先日にカブ実機の信号をオシロスコープで見てみたところ、点火信号とインジェクション信号に大きなノイズが乗っていました。これは共にコイルをECU信号で駆動しているためと思われます。

このままマイコンに直結することは出来ないので、間に何か入力回路が必要です。
入力回路を試しに作って繋いで確認しようかと思いましたが、勉強も兼ねてLTspiceを使ってシミュレーションしてみました。
回路はこちらのサイトを参考にさせて頂きました。元回路ではマイコン入力前にコンパレータとインバータが入っていて綺麗な波形が出力されています。が、手元に部品が無かったのでトランジスタで代用出来るかやってみました。
■電子のおたすけMEMO
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/otasuke/otasuke_index.htm
いじったシミュレーション用回路はこちらです。もちろん(?)一発で決まったわけではなく、あーだこーだやってこうなりました。

これをシミュレーションしてみます。

インジェクタ部は適当なインダクタを代用品としてセットしました。一番下がインジェクタの波形(実機と同じく吸い込み)で、一番上が最終的にマイコンに入力される部分の波形です。200usecからの立ち上がり遅れがありますが、動かなくはなさそう・・・?