自転車/バイク モンベルのドライサイドバッグを修理する 長年自転車のサイドバッグとしてmontbellのドライサイドバッグを使ってきましたが、経年劣化で接着面が剥がれてきました。これを接着剤を使って修理を試みました。 2018.12.09 自転車/バイク
自転車/バイク [自転車] グリップの交換 経年劣化でボロボロになった自転車のグリップを交換しました。元と同じような握り心地を求め、安価なモノタロウ印エルゴグリップを試してみることにしました。 2018.10.30 自転車/バイク
自転車/バイク コンプレッションゲージの修理と計測誤差 壊れたコンプレッションゲージのワンウェイバルブを修理してみました。ところが、修理後にシリンダの圧縮圧力を計測したところ修理前の値から大きくずれています。この差はどこからくるのでしょうか。気になったので調べてみました。 2018.05.25 自転車/バイク
自転車/バイク [カブ] ピストンリングの摩耗と交換時期 エンジンのピストンリングは消耗品です。長く使えばそれだけ摩耗してくるのだと思いますが、実際のところ走行距離でどれくらい変わるのでしょうか。気になったので手もとにある3組のピストンとピストンリングを比較してみました。 2018.05.16 自転車/バイク
アウトドア [地図] 古いスマホ向けオフライン地図の作成(iPhone4編) 私の家の片隅に使われていないiPhone4が転がっています。何か使えないかなぁと考えていたのですが、バイク用ナビとして活用することを思い立ちました。基本的には古いバージョンのMAPS.ME(オフライン地図アプリ)が動きますが地図が少々古いの... 2018.05.13 アウトドア地図自転車/バイク
自転車/バイク 自転車/バイクの応急修理について考える 私が自転車で旅行しているときちょっとしたアクシデントに見舞われることがありました。よくあるのがパンクです。その程度ならパッチと空気入れで対応できますが、例えばキャリアが重さに耐えかねて破断したり、ずっこけてブレーキレバーやクラッチレバーがへ... 2018.04.14 自転車/バイク
エンジンのカスタム [カブ] ネジ締め付けトルク覚書 スーパーカブ50のネジ締め付けトルク覚書です。値は私の乗っているのは2007年式FI仕様プレスカブ(JBH-AA01)のものです。 2018.04.07 エンジンのカスタム自転車/バイク
自転車/バイク [レビュー] 格安のバイク用ディップスティック油温計 今更ながらバイク用の油温計を購入しました。400円以下という格安の油温計ですが、はてさて我が愛車のカブに装着出来るでしょうか。 2018.02.22 自転車/バイク
日常ネタ コストコ京都八幡店へ行ってきました 折角組み上げた59cc(13mmスペーサバージョン)エンジンを試すべく、京都八幡にあるコストコに行ってきました。実は初コストコなので、いつもお世話になっている業務スーパーと比較してどんなものか楽しみです。 2018.02.17 日常ネタ自転車/バイク
エンジンのカスタム ノッキング対策について考える プレスカブに乗っていて、もう少しのトルクと燃費を兼ね備えたエンジンにしたいなぁとエンジンをいじっています。しかし、トルクアップを狙って圧縮比を上げると登坂時にノッキングが発生します。なんとか改善したくてノッキング防止について考えてみました。 2018.02.15 エンジンのカスタム自転車/バイク