コンテンツへスキップ

1

唐突ですが、野菜を冷蔵庫で溶かした(謎)経験のある方ってどれくらいいますでしょう?
私の場合、独り暮らしの適当さ故か買ったままほったらかしにして、気付いたときには・・・
あの時のやっちまった感はなんとも言えません。

というわけで、昨日購入したままの特売肉+野菜が別物になる前に料理せねばなりません。
今回はポトフにしてみました。ざくざく切って圧力鍋に放り込むだけのシンプル料理です。

ポトフその1
ポトフその1

やたらとニンジンが多いです。ほっといても野菜が崩壊するだけなので、一袋まるまる投入。
この状態でちょっと煮て灰汁を取ります。

ポトフその2

その後、4等分したキャベツを捻じ込み、しばし煮ると・・・

ポトフその3(完成)
ポトフその3(完成)

完成です。ポトフらしきものが出来上がりました。

なんとなく味に飽きてきたらトマト缶を投入するといい感じになります。夏の料理に如何でしょう?

2

まだ完全には程遠いですが、少しづつ体調が戻ってきました。
取りあえず、身体を動かせば夜も寝やすくなるだろうということで、夕方くらいから国道308号(これを登り続けると暗峠)までえっちらおっちらと自転車で行ってきました。この時間帯なら日焼けも気にしなくて良いし、気温も下がってきているので走りやすいですね。

生駒to国道308号その1
生駒to国道308号その1

ちょっと鬱蒼とした道をこぎ続けます。

生駒to国道308号の道から生駒側の眺め
生駒to国道308号の道から生駒側の眺め

上の写真、真ん中くらいに見えるのが第二阪奈です。この辺りの下をトンネルが走っているはず。
もう少し行くと、国道308号と合流します。

生駒to国道308号途中にある標識
生駒to国道308号途中にある標識

で、合流。国道308号と言えば噂に名高い酷道のひとつですが、この辺りは道幅が広いです。酷道たる本領は大阪側にありますが、今回はそっちまで行く気力(と体力)が無いのでここで奈良側に下ります。
(この段階で、もうぜーぜーいっております)

国道308号との合流地点
国道308号との合流地点
国道308号の奈良側を下る
国道308号の奈良側を下る

ずばーっと登った分+αを一息で走り降り、途中でスーパー経由して帰還しました。
距離的には8km弱の短いコースです。

お馴染みの心拍数とルートはこんな感じです。
(心拍数が真ん中20分くらいおとなしいのは、スーパーで特売の牛肩ロースを見てしばらく唸っていたからだと思われます・・・)

心拍計のログ(110727)
心拍計のログ(110727)

4

相変わらず暑い日が続いています。先日に日に焼けて真っ赤になった腕は、表面がぼろぼろな感じに。いかにも夏。

そんな中、いつもの奈良子供の森ルートを通って実家へ帰省中です。いつもは同じルートを散策されている方とすれ違ったりするのですが、めちゃくちゃ暑いせいか今日はあまり見かけません。道自体は木陰が多く直では日が差していませんでしたが、坂道を上ったか炉には自分の発熱でオーバーヒートしそうな感じでした。自転車漕ぐ足が棒のようでございます。

子供の森入り口から生駒側の風景
子供の森入り口から生駒側の風景
帰省途中の下り坂
帰省途中の下り坂

最後に坂道の猛スパートを抜けると、ようやく大和郡山側のまったりした風景が見えてきます。

子供の森を抜けた大和郡山側の風景
子供の森を抜けた大和郡山側の風景

ちなみに今回の生駒to実家のタイムは約50分でした。何気にベストレコードです(笑

恒例のルート&グラフを追加しました(2011/7/25)。

心拍計のログ(110716)
心拍計のログ(110716)

 

1

最近ちょっと体調を崩し気味だったのですが、あんまりに屋内に閉じこもったままで現実世界から別な場所へ旅立ってしまいそうです。

これはやばいということで、ご近所の生駒山にある宝山寺まで自転車で行ってきました。といっても生駒駅からスタートして登り20分、下り数分の短いコースです。短いコースですが、日差しはきつく暑いのでドリンクを自転車につっこんで出発です。

出発地点の生駒駅からゴールの宝山寺までは100%上り坂オンリー。ぜーぜー言いながらお寺を目指します。
適時水分補給をとか思っていましたが、正直漕ぎながら飲むのは無理でした。限界がくるまでこいで、そこでダウン。

生駒to宝山寺の途中景色(麓の方角)
生駒to宝山寺の途中景色(麓の方角)
生駒to宝山寺への道
生駒to宝山寺への道

ようやく水分補給して一息ついてから再出発、もうちょいで宝山寺が見えてきます。平日ではありますが、宝山寺の広い駐車場にはそこそこ自動車がとまっていました。

宝山寺入り口
宝山寺入り口

ルートはこんな感じです(建物の影にいたせいか、最初の方が妙なことになっていますが)。

おなじみの心拍数は・・・。

心拍数(110713)
心拍数(110713)

心臓バクバクです。最後の方で心拍数が少し落ち着いているのは、限界がきて道端でへたれていたから(汗)。
高度グラフからも山へ突入しているのが分かります。

1

本日、炎天下の中、友人と難波から梅田まで歩いていってきました。
理由は特にありません。強いて言えば気分転換かな。

特に何事も無く難波~梅田を往復したのですが、ちょっと油断して日焼け対策せずに行ったので腕が真っ赤になってしまいました。お風呂でかなり沁みます・・・。

日焼け腕(痛い!)
日焼け腕(痛い!)

心拍ログものっけてみました。歩いてるだけだったので、特に大きな変化はありません。
ちなみに、最後にちょっと上がっているのは某ファーストフード店3階にピットインした時の階段だと思われます(汗

心拍ログ(110709)
心拍ログ(110709)

ソーラーパネルその1です。
日本橋でんでんタウンにある某パーツ屋さんで購入しました。

ソーラーパネルその1
ソーラーパネルその1

出力電圧が3V,6V,9V,12Vと可変で、本体裏側に単3電池ホルダーがくっついています。
こいつを自転車のフロントバッグに括り付け、GPS用に買ったeneloopを充電しようという作戦。単3充電時は6V,100mAの出力となる(らしい)ので、気休めみたいなもんかもしれませんが。eneloop(単3)の表記を見ると容量が1900mAhとあるので、ゼロから完全に満充電まで最短19時間。うーむ、晴れてて3日くらい?

ちなみに、屋内の蛍光灯では充電されませんでした。強い日差しならいけそう。

1

Colemanの物干し網(?)、ハンギングドライネットを購入しました。
モノはフックで吊り下げるタイプで、食器やら洗濯物の乾燥用です。

大体CDサイズくらいにコンパクトに収納されてますが、袋から出した瞬間にぶぼっと大きく展開されます。
予想以上に中身は大きく、はじめどうやって袋に戻したら悪戦苦闘しました(汗
やっぱり、パッケージの説明書はよく読まないといけませんね(読む前に捨ててしまった)。

下が収納状態で、、、

Coleman ハンギングドライネット(収納状態)
Coleman ハンギングドライネット(収納状態)

 

中身を取り出すとこんな感じになっています。

Coleman ハンギングドライネット(中身)
Coleman ハンギングドライネット(中身)

 

で、手を離すと一気に広がります。下はカーテンレールにフックを引っ掛けた状態です。

Coleman ハンギングドライネット(展開状態)
Coleman ハンギングドライネット(展開状態)

他の方のblogを拝見していると、食べ物を乾燥させたりする場合でもいけそう。
干し肉とか作ってみたいなぁと思う今日この頃です(干し肉作った後に洗濯物はきついかもしれませんが)。

2

この間、京都の友人宅まで自転車で遊びに行きました。

我が家から友人宅までが大体40km弱ありますが、その間にはお山が立ちはだかっています(奈良to京都)。
久しぶりに会うこともあって行きは一番楽そうな川沿いのルートをとり、2時間ちょいで到着。

図々しくも友人宅で一泊させてもらい、昼から帰宅です。この時に行きと同じではつまらないと、別なルートを選択したのですが・・・。

京都から帰還途中の風景
写真向こう側のお山を越えるルート

すごい劇坂でした(汗

心拍計でログをとっていたので、その内容を以下の通り。

心拍ログ
心拍計のログ

一番下のグラフが高度で、真ん中あたりでのたーっと上がっているのが分かるかと思います。ゆっくり上がっているように見えますが、これ、単純に私の足が売り切れまして自転車押して登った結果です。
結局、帰りは山越えでへろへろの4時間コースでした。まだまだ修行不足のようです。