コンテンツへスキップ

[リクエスト] Garmin GPS向け地形図

Garmin GPS向け地形図につきまして、不具合報告やリクエスト等ありましたらこちらにコメントください。次回更新時の参考にさせて頂ければと思います。

また、以前のリリースノートはこちらです。

次回更新予定

2019年1月中旬のリリースを予定しています。

修正内容(目標)

11月リリースはバタついてしまい色々とご迷惑をおかけしました。次回は年が明けてからのリリースとなる予定です。

ここで地図のバリエーションを少し整理しようかと考えています。案としては、

  • 総合版
    今までのOSM+等高線+DEMの全部入りバージョンです。これは今まで通りリリースしようと思います。全部入りの実験版については・・・どうしようかちょっと考え中です。
  • 特定の地図要素のみ
    色々とカスタムしたり特定の地図要素だけ欲しい方向けです。

    • ベースマップ(UTF8/ASCII)
      • OSM+DEM(POI無し)
      • 河川/山のみ+DEM
      • チャリダー仕様(まだ影も形もありませんが、OpenCycleMap的に出来ればと思います)
    • POI(POIのみを含む地図)
    • 等高線(ASCII)
      こちらは等高線要素のみでDEMは無しにして、ヒルシェーディングが欲しい方は上記のベースマップと組み合わせて使うようなことを考えています。

      • DEM10B
      • DEM5A/5B/10B
      • DEM5A/5B/10B(5m補助線付き)

というような感じに考えています。

また、圧縮形式についてです。今まで利便性を考えてzip形式としてきたのですが、ストレージの容量的にもう少し圧縮率の高い7zip形式にしようか検討しています。Windows環境だと別途7zipのインストールが必要になってしまうのネックなのですが・・・ありでしょうか?

ご意見ありましたらコメント頂けると幸いです。

調査中の項目

作成中

ダウンロード

次回リリースに向けてのテストバージョンです。作成途中のためちょくちょく内容が変更になる可能性があります。

201901版プレリリース

2019年1月版のプレリリースです。ほとんどチェック出来ていないので何処かミスがあるかも。等高線そのものは変更ありません。

テスト版

  • 河川+山のみ
    OSMから道路情報を取り除いて河川と山のみを表示するようにしました。等高線のみ版を重ねることを前提にしています(一応、DEMも付属)。
  • OSM+DEM(POI無し)ASCII
    OSM+DEM(POI無し)UTF8
    ベースマップからPOIを取り除きました。ただし、建物(Polygon)のラベルは表示されます。
  • POIのみ
    POIのみを含む地図で上記と組み合わせて使うことを想定しています。それぞれ別の地図として認識するので不要な時はGPSの設定メニューから表示OFFに出来ます。

地図データ及びスクリーンショットについて

本記事の地図データ及びスクリーンショットは全て作成途中のものです。内容がちょくちょく変更されます。

また、地図作成にあたり以下のデータを使用させていただきました。

  • MAPデータ:OpenStreetMap, Open Data Commons Open Database License (ODbL)
    http://www.openstreetmap.org/
  • DEM(基盤地図情報 デジタル標高モデル):国土地理院
    この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤地図情報を使用した。(承認番号 平30情使、 第610号)
    http://www.gsi.go.jp/kiban/index.html
  • POIアイコン:OpenStreetMap Wiki,  Creative Commons Attribution-ShareAlike 2.0 (CC BY-SA 2.0)
    https://wiki.openstreetmap.org/
  • データ自作用の設定ファイル:T-MZ, Creative Commons Attribution-ShareAlike 2.0 (CC BY-SA 2.0)
    http://tmz.skr.jp/data/gmap.html

 

205 thoughts on “[リクエスト] Garmin GPS向け地形図

  1. NOBU

    申し訳ありません,別の方の投稿に返信の形で投稿してしまったため,再度投稿させていただきます.

    etrex20J(日本版ソフトウェアバージョン2.7)で使用させていただこうと思いインストールしてみたのですが,UTF-8版では起動時に「認証できない」のエラーが出てしまいます(SJIS版では問題なし).全部入りバージョンではSJIS版があるので問題ないのですが,個別データの方で使用したく,ベースマップのSJIS版の提供をお願いできないでしょうか.
    勝手なリクエストで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします.

    返信
  2. やすし

    初めまして。
    すけログさんのブログをみてGarmin地図の陰影表示地図作成にチャレンジしたくなった者です。
    陰影地図作成(DEM)について理解出来ていない事があり、大変恐れ入りますが、質問させてください。

    陰影地図作成については、ざっくり下記のように認識しています。
    ①数値標高モデルをGeoTIFFに変換
    ②①の結果から等高線を生成する
    ③等高線をOSM形式に変換
    ④OSM形式からimgに変換

    一つ目の質問
    ②と③の処理でどの様に陰影表示化されているのでしょうか?
    知りたい事は、等高線を含むが陰影表示出来ないimgファイルと等高線を含み陰影表示できるimgファイルの違いは何でしょうか?

    二つ目の質問
    ②の作業は非常に時間が掛かるので、数値標高モデルを直接osm形式(アスキー)に変換すれば良いのではないでしょうか?
    変換プログラムは自作する必要がありますが。

    よろしくお願いします。

    返信
  3. 眠い

    6/22版、いつものように更新してみました。
    Oregon700、BaseCampで問題なしでした。

    問題というわけではなく、ふと気になったのですが、いくつかの小島(例えば近畿圏だと和歌山の友ヶ島とか)は島全体に斜線が入っています。

    返信
    1. 匿名

      なんだろうと思ってGPSMapEditでみてみると
      「平地 (0x53, 多角形) カテゴリ:水, 説明:平地, 英語での説明:Sandbank, tidal/mud flat」
      でした。砂州/浜辺/干潟とかですね。
      オープンストリートマップで地物をみると「海岸線」っぽい気もしますがオブジェクトの形状やパスが異なる箇所もあるし、
      本州辺りの海岸線は「海岸線 (0x15, ポリライン)」で構成されているので別な気もする。
      オープンストリートマップの地物では出てこないオブジェクトですかね。

      返信
      1. 眠い

        大阪だと夢洲には斜線があって舞洲にはない。
        神戸空港には斜線があって関西空港にはない。
        この斜線は何なのかなと。
        ※ 一度にコメントすると弾かれるみたいで分割しました。

        返信
  4. kenji

    ありがとうございます、利用させていただいています
    サイクリングでEdgeを使いますがコンビニの項目検索ができません
    コンビニのPOIは入っていないのでしょうか?
    よろしくお願いします

    返信
  5. 佐藤秀樹

    お世話になります。
    GPSmap62Sを利用しております。
    先日、急にコンターが消えて困ってしまい、こちらのサイトから標高図をダウンロードさせていただこうと思っていたのですが、容量が大きすぎて本体に転送できませんでした。1G程度のものがあるとありがたいのですが、あるのでしょうか。。。

    返信
    1. suke

      こんにちは。
      等高線のみ(DEM10)が最もサイズが小さいですが、それでも1GByte以上ありますね。
      GPSmap62SのmicroSDカード側に地図データを転送することは出来ないでしょうか?

      返信
  6. ブログ作者

    いつもありがとうございます。
    Garmin GPSMAP 66s (英語版)で地図を愛用させていただいてます。
    早速、1/26版を入れさせていただきました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信
    1. NOBU

      etrex20J(日本版ソフトウェアバージョン2.7)で使用させていただこうと思いインストールしてみたのですが,UTF-8版では起動時に「認証できない」のエラーが出てしまいます(SJIS版では問題なし).全部入りバージョンではSJIS版があるので問題ないのですが,個別データの方で使用したく,ベースマップのSJIS版の提供をお願いできないでしょうか.勝手なリクエストで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします.

      返信
  7. 匿名

    リクエスト等ではありませんが、コメント失礼いたします。
    想定はされていないようですが、GarminのスマートウォッチForerunner955でも使用することができました。
    お陰様で地形図が非常に見やすくなりました。
    このような素晴らしいものを無料でご提供いただき、ありがとうございます!

    返信
  8. ねこくろ

    数年前から利用させて頂いており、重宝しています。本当にありがとうございます。
    現在etrex30で利用中です。
    登山道のデータですが、大阪府と奈良県の県境にある二上山の登山道
    https://maps.gsi.go.jp/#17/34.528050/135.682483/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
    のルートが、一部異なっていました。
    国土地理院が正しいのですが、これは株式会社ヤマレコや株式会社ヤマップからのデータで少しずつ正確性が増しているような気配なのですが、OSMと比べて実際のところトレイルの正確性はどうなのでしょうか。

    返信
    1. 匿名

      OSMは誰でも自由に編集できちゃうし、地理院地図は昔のルートやもとから誤っているルートが放置されていたりする。
      どちらも登山道には信頼できるような正確性は無いと思って、参考にする程度で利用しましょう。

      返信
  9. 眠い

    8/21版、いつものように更新してみました。
    Oregon700で問題なしでした。

    返信
  10. 匿名

    5/10版早速いれてみました。
    Oregon700及びBaseCampで確認する限り水没箇所はないです。
    ご報告迄。

    返信
  11. 眠い

    3/10版ですが下記の地域が矩形に浸水しているように見えます。
    海に沈んでいるっぽいです。

    Oregon700及びBaseCampで確認しました。
    でも私の環境だけだったらやだな。

    - 鹿児島県南さつま市坊津町久志
    - 鹿児島県鹿屋市
    - 大分県佐伯市東部/延岡市北東部
    - 山口県長門市西部
    - 山口県萩市西部
    - 島根県浜田市中央(西寄り)
    - 島根県出雲市中央
    - 高知県宿毛市及び近隣
    - 高知県高岡郡東部
    - 三重県紀北町東部
    - 三重県伊勢市南部及び近隣
    - 京都府舞鶴市中央
    - 滋賀県高島市北部
    - 石川県穴水町中央及び輪島市中央
    - 静岡県松崎町及び西伊豆町
    - 静岡県南伊豆町北東部及び下田市
    - 東京都大島町東部
    - 千葉県大多喜町北東部及び近隣
    - 岩手県野田村及び近隣

    返信
    1. suke

      ご確認ありがとうございます。

      こちらでもOregon400tで3/10版(DEM10/DEM5,UTF8)を確認してみたのですが、ご指摘の浸水箇所は見つかりませんでした。
      過去にご報告にあったような水没現象が発生したことがあって、もしや再発したかと思ったのですが・・・。

      ダメ元ではありますが、もし複数の地図をいれているのであればそれらを一旦無効(拡張子を.img ー> .img_bakにリネームするとか)にしてみて、問題の3/10版だけにしてみて現象が改善するか見てもらえないでしょうか。

      返信
        1. 匿名

          BaseCampで該当区域をクリックすると「海」とポップアップメッセージが出ます。

          返信
          1. 匿名

            GPSMapEdit(2.1.78.18)で(GMapToolで操作する前の)ファイルから63700028の領域を開くと萩周辺ですが水没しているように見えます。該当区画を選択して物体のプロパティをみると種類:海 (0x32, 多角形)となっています。見る限り海が他のオブジェクトの上に被さってしまっているようです。

          2. 匿名

            改行いれるとダメなんか?もうちょっと色々試したり情報あるのだけど、決定的なGMapToolでの確認を報告できたので、地図上の問題は確認はできるかと。

          3. suke

            返信遅くなりました。

            こちらでも確認出来ました。たしかにがっつり海になってますね。
            今のところOSM単体地図(等高線無し)だけが水没しているように見えるのですが、うーん、見落としているのかな。

            取り敢えず、ツールのバージョンを変えてもう一度地図データを作り直してみます。

          4. 眠い

            OSM単体地図(等高線無し)だけですか。
            ちゃんとどの地図かも報告すべきでしたね。手間とらせました。
            しかしなんでしょうね。
            他の地図が大丈夫となると元ネタの問題ではなさそうだし。

  12. hyoukou240m

    こんばんは

    今年もガーミンの日本詳細地形図が更新されました。
    こちらで解説していただいているtypファイルのカスタマイズを参考に
    させていただいて、早速道路を好みの色に変更しました。

    いつも有り難うございます。

    返信
  13. 950KNS

    こんにちは
    定期的にこちらの地図を使わせて頂いています。
    ありがとうございます。

    リクエストですが、地理院地図のような建物が表示されているバージョンは作成可能でしょうか?

    よろしくお願いします。

    返信
  14. motoge

      こちらの地図今回使わせて頂きました
     ありがとうございます
     etrex221X 中国仕様です 価格は22,000円
      日本語メニュー化の後
      地図はUTF8形式その日本語表示されました。
      こんどOSMの編集にも参加してみようと思います。

      ありがとうございました。

    返信
  15. highseas

    こんにちは。
    今回Garmin Basecampを調べていてこちらのサイトにたどり着きました。
    地図をBasecamp にインストールしようとデータをダウンロード、解凍したのですが、installer.bat が発見できませんでした。
    installer.batは地図データに含まれているのですか?
    ご教示いただけましたら助かります。

    返信
  16. だにやま

    はじめまして。
    中古で入手したGPSmap60Csx(日本語版)に、こちらの地図をダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。
    最初にUTF8版を入れてしまいました。なかなか表示できずに難儀しましたが、何かの拍子にbasecamp上で日本語ともども正しく表示されるようになりました。(原因不明ですが、おそらく付属の詳細地図を削除したためと思われます)。
     しかし、本体だけで起動すると、文字化けしていました。
    ネットで調べると、日本語版にはShift-Jis版とのこと。一旦UTF8版を削除し、メモリーカードに入れ直しましたが、今度は全く表示されません。
     なにか、原因がわかりますれば、ご教授いただけると幸いです。

    返信
    1. だにやま

      自己レスです。
      ファイル名を変更したところ、認識いたしました。
      勉強不足でお騒がせし、申し訳ありません。
      早速実戦に投入。快適に使用させていただきました。
      GPSmap60Csx、まだまだ活躍できそうです。
      ありがとうございます。

      返信
      1. suke

        動作したようで何よりです。
        何か不具合のようなものがありましたらご一報ください。

        返信
  17. 眠い

    7zですが、地図の入れ替えする人らなら問題ないんじゃないですかね。
    でも超圧縮してもzipと比べて数十MBぐらいしか小さくはならんような。

    返信
    1. suke

      確かに劇的には小さくならないようです。4GByte弱の地図ファイルを圧縮してみると、ZIPと比較して100MByte差くらいでしょうか。
      あんまり意味無いかなぁ。

      返信
  18. sugi

    時々お邪魔させていただいてます。
    使っている機器は”ガーミンetrex レジェンドHCx″ですが、今回も最新版を参考にさせていただきました。
    2020年夏に完成したトンネルが表示された地図を見て「無料で手に入る」ありがたさに感謝すると同時に、サイト主様の能力の高さを再認識いたしました。

    頼っているばかりで申し訳なく思いコメントさせていただきました。
    今後もご活躍に期待しています。

    返信
    1. suke

      返信遅くなりました。
      コメントありがとうございます。

      ありがたいことに、こうやって地図が更新出来るのもOSMのお陰です。更新のたびにOSMのデータサイズが大きくなってくるのを見てコミュニティの力はすごいなぁと毎回思う次第です。
      もし気が向いたら、ご近所の情報をOSMに反映させてやってください。意外とローカルなコンビニとかが抜けてたりします(汗

      返信
  19. Falco

    はじめまして。
    BaseCamp用地図データを探していて、貴殿のサイトに辿り着きました。

    対象のファイルをダウンロードして、installer.batをAdministrators権限で実行しても、インストールできません。
    MS-DOS実行画面を確認すると、reg ADDコマンドが全て「エラー:アクセスが拒否されました。」と表示されています。
     レジストリエディターでMapSourceなどのアクセス許可を確認しても、Administratorsはフルコントロールは許可されています。

    多くの方が問題なく利用されているようなので、私のPC環境の不具合だと思いますが、原因が探せません。

    何かヒントになるような情報はありませんでしょうか。

    お忙しいとは思いますが、ご指南頂けると幸いです。

    返信
    1. 匿名

      今時のWindowsはコマンドプロンプト自体を管理者権限で動作させないと管理者権限は引き継がれない。

      返信
  20. 昔は東通工

     大変ご無沙汰しております。

     最近時間ができて、ようやく落ち着いて GPSMAP66st をいじれましたので、UTF8 等がそのまま読み込めるパッチ済みファーム(Ver4.20)で、実験版 5m 補助線入り等高線のみデータの正常表示を確認しました。

     本体のファームは最新ではありませんが、ついでに GPS 受信機のみのファームアップもしたせいか(V2.80)、D-GPS の補足が 3 割(1 分半程度→1 分弱)ほどはやくなったような。オフィシャルでは省電力モード時のクラッシュ対策程度しか、記述がありませんがいろいろと改善された模様。

     今春にいつのまにか MTSAT からバトンタッチされた、みちびき 3 号機(静止衛星)のおかげもあるかもしれませんが、官製不景気+大増税?後だけにこういうのは、ダイレクトに恩恵を感じました。信号も強力。

    返信
    1. suke

      ご確認ありがとうございます。
      GPSMAP 66st(UTF8パッチ)で動作とのこと、了解しました。

      GPSMAP 66sいいですね。画面も大きくなって使いやすそうです。
      やっぱり山歩きで使うにはボタン操作のほうがいいのかもしれませんね。

      (PS)
      うーん、等高線のみが表示OKということは、別の方がGPSMAP 66sでうまく表示されなかったのはOSMデータ関連なのかな。。。
      今月リリースのデータで様子を見てみたいと思います。

      返信
      1. 昔は東通工

         日本語版と称し、66s をカスタマイズした製品でも付属してくる地図(OSM+国土地理院の等高線データ)は、3GB 程度でしたのでやはりサイズ以外の問題があるのかな~?、という感じでした。

         あまりお役に立てず、申しわけありません。

         GPS 端末の方はもっぱら、自転車や旅行での利用が主です^ ^;。やはりタッチパネルは確実な操作ができないのと(特に揺れや震動のあるときなど)、手袋利用時の不便さがどうしてもダメで、ボタン式に乗り換えてしまいました。

         手探りでも操作できる、というのも大きいです。あとはおまけですが、GARMIN の宣伝文句にあるとおり晴天の直射日光下はもちろん、朝夕や室内照明下での視認性の良さも意外と差がありました。

         OSM ならまだ良いのですが、自作の古地図など背景が濃いめかつ、コントラストの悪いの配色のものですと、格段に見え方が違っていてかなり節電もでき、助かってます。

         古地図は趣味の城跡・史跡めぐりなどに活用する、明治時代のやつなのでカフェオレをこぼした紙のような、いかにも古くさい背景色となっています・・・。

         他にも、精度だけでなく電源 ON から、精度が落ち着くまでのスピードも格段に向上していたので、もう戻れなくなってしまいました。

        返信
    2. 昔は東通工

       自己レス、申しわけありません。

       GPSMAP66s/st の、最新 GPS 受信機ファーム(V2.80)ですが、海外サイトを放浪していたらきちんと修正内容が書かれていました。

       WASS※もしくは、ガリレオシステム利用時に省電力モード(ログ記録のみの”エクスペディション“モードと呼称されている)で、クラッシュする場合があったという内容でした。

       どうやら、私がきちんと説明を読んでいなかっただけかもしれません(^_^;)。

        ※WASS は米国提供の SBAS です。

      返信
  21. 世界の放浪人

    初めまして
    長年連れ添った相棒「GPSmap60CS」から、ようやく去年、お古の「Oregon450」を個人輸入して日本語化して新相棒として使用しています。
    やはり地図を入れ替えしないで使用することは楽でイイですね!
    地図はこちらをダウンロードさせて頂いています。

    今ダウンロードできるのは、2020年ですが、もし可能であれば、もう少し前の過去バージョンをダウンロードすることはできないでしょうか?
    過去のPOIデーターが欲しいのです。
    もし保管しているのであれば、入手させて頂きたいと思っています。
    よろしくお願いします。
    (もしの場合、どのくらい前のものにんりますか?)

    返信
    1. suke

      返信遅くなりました。

      過去の地図データですが、手元にある一番古いものは2019年1月にリリースしたデータです。これより古いデータは見つかりませんでした。
      (そこから現在までほぼ2ヶ月間隔でリリースしたデータがあります)
      オンラインストレージ容量の都合で過去データのリンクはありませんが、ご入り用であればどこかに再アップロードしたいと思います。

      よろしくお願いいたします。

      返信
      1. 匿名

        探して頂いて有難うございました。
        群馬県吾妻渓谷にある八ッ場ダムによる長野原町の水没五地区などの水没前のPOI

        返信
      2. 世界の放浪人

        探して頂いて有難うございました。
        実は、Oregon450を手に入れてから、ふと、群馬県吾妻渓谷にある八ッ場ダムによる長野原町の水没五地区などの水没前のPOIのデータが欲しくなってしまいまして。
        地区に各地区に合った温泉のPOI(正確な場所、高度等)や町情報があればと・・・
        私MapSourceにあるJapanV6は地図が粗いので、詳細な各温泉のPOIはありません。
        みなさんでも良いですから、昔の地図ありませんでしょうか?
        よろしくお願いいたします。

        返信
        1. suke

          ちょっと調べてみたのですが、八ッ場ダム水没前に川原湯温泉が移転したのが2014年?だそうです。OpenStreetMapの過去データをみると2012年12月からあったので、ダム周辺の地図がマッピングされていれば当時のデータからPOIは作成出来そうです(ただ、その当時に日本でどれくらいマッピングが行われていたのかちょっとわかりません。もしかして都市部以外は何も無いかも)。

          参考にするなら国土地理院が公開している基盤地図情報(基本項目)の昔のデータのほうがいいかもしれません。ただ、こちらからGarminの地図データにどうやって変換するとなると、うーむ、どうやればいいのか。。。
          (↓航空写真はダム建設前のものらしく当時の様子が伺えますね)
          https://maps.gsi.go.jp/#15/36.555602/138.712606/&base=ort&ls=ort&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

          返信
          1. 世界の放浪人

            お手数かけます。また、有難うございます。

            私の古相棒GPSmap60CSは主に海外OSMを使用していたので、このような国土地理院の地図機能があるとは知りませんでした。
            結構いいですね。
            しばらく触っていまっした。
            この航空写真、懐かしいナ
            おそらく王湯は長方形の褐色屋根なか?
            とすると、JapanV6での川原湯温泉POIが王湯らへんのようですね。

            基盤地図情報(基本項目)とは?
            この昔のデータって・・・ どうやって昔のデータへするのでしょうか?
            どうやってたどり着くのでしょうか?
            たまたまVecterをクリックしてみると、別の地区になりました。
            これがそうなのでしょうか?

            お~!、水没前の地図ですね!!! これはありがたいです。
            建物から想像すると、横壁温泉、温井温泉があった辺りの建物がありました。(記憶ですけど・・・)
            だけど、笹湯の建物がないですね。
            笹湯は王湯のもうちょっと北のら辺かな・・・と記憶。

            国土地理院の地図機能って、緯度、経度を調べることができるんですね!!!
            しかし、ダウンロードした地図と比較すると微妙にズレている気がします。
            1点の比較ですが、緯度1秒、経度3秒 約100m弱の差。
            まあこのくらいは良しとして、だた、2つの地図を見る限りでは数十mの差くらいでしょうかね。
            取り合えず、記憶保存用の川原湯温泉郷のPOIを作成する事ができました。
            有難うございました。

            Garminの地図データにどうやって変換するかは、私も分かりません。
            山登りする人が国土地理院の等高線データを利用するとかネットにありますが、私は山登りせずハイキング程度なので、やった事がありません。
            Garmin本体のフォルダのカスタムマップとかいうやつでしょうかね?

          2. 世界の放浪人

            それから、過去の地図データですが・・・
            2019年1月にリリースしたものでも頂きたいです。
            八ッ場ダムの試験湛水が2019年(令和元年)10月1日だということなので、工事完了後のギリ水没前だと思います。
            よろしくお願いいたします。

          3. 世界の放浪人

            すいません!
            国土地理院の地図とダウンロードした地図と比較すると微妙にズレの事です。
            もう一度見ましたが、BaseCampの位置グリッド表示の間違いでした。
            2地点の比較ですが、①緯度0.1秒、経度0.2秒
            ②緯度0.1秒、経度0.1秒、でした。
            距離にすると約1.4m~約6.7mでした。
            かなり正確ですね^^;
            すいません。

          4. 世界の放浪人

            有難うございました。
            先ほどダウンロードできました。
            今度び休日に見てみます。

            因みに海外OSMは、ご存じと思いますが http://garmin.openstreetmap.nl/
            を使用してます。
            また、これよりより詳細な
            VeloMap ※一部有料
            とやらを使用していました。
            過去形ですが、細かすぎて覚えるのが大変だったですけど、
            道の状態と多彩なシンボルPOIが好きでした。
            OSMは世界を網羅してましが、欧州北米がメインだったかな。
            自転車、ハイク、登山向きですね。
            今は海外へ行けなく面白くないや。

  22. Tiak

    返信ありがとうございます。
    フリーズする特定の条件は今のところみあたりません。カーソルを移動させて表示されていない地図を読み込んでいる時もあれば、現在地から少し動かした時もあります。
    等高線のみですとフリーズすることはありません。

    返信
  23. Tiak

    統合地図のASCIIを使わさせて頂きいています。
    Etrex30xからGpsmap66s(Fw4.1)に切り替えたましたが、地図上でカーソルを動かして読み込もうとしたところで高確率でフリーズしてしまいます。
    Etrexではこのような症状はなかったので、66s特有のものかもしれませんが、何か解決策が有ればと思いコメントさせて頂きました。
    移動による地図の移動では今のフリーズはでていません。

    返信
    1. suke

      こんにちは

      手持ちのOregon400tでASCII版を表示してみましたが、こちらでは現象が発生しませんでした。
      もしお分かりになればなのですが、カーソルを合わせてフリーズする場所(POI?)はいつも同じ場所でしょうか?別な場所or倍率だと問題が発生しないというような事があれば教えて頂けるとありがたいです。
      (特定のPOIでフリーズするなら、もしかすると日本語->ローマ字変換時になにか失敗しているのかもしれません)

      よろしくお願いいたします。

      返信
  24. 眠い

    2020/9/6版、早速いれてみました。
    ひとまず気づいたことと、思ったことを。

    2020/9/6の等高線のみ(通常版)のリンクから取得すると
    gmapsupp-JAPAN-contour-only-DEM10-ascii_2019-09-20.zip
    と2019-09-20という日付になってます。
    imgのHeaderも20.09.2019なので何かおかしいような。
    地下鉄って以前もありましたっけ?
    地下鉄って大抵道路に沿ってるじゃないですか。地図を広域にすると高速や主要道に負けて表示されないのですが、小さな道路よりは優先されるので割とぶつ切り状態に。
    そして表示されても大抵は地下部分。勿論JRでも同様なんですが地下鉄はそういうところが顕著だなと。鉄道は地上部分だけのほうがいいのではないか?と思いました。
    その道?は立ち入れない。ランドマークにもならない。なら表示はごちゃつかないほうがいい。
    自分でも道路地図としてみている者の意見だなと思います。
    とりあえず思ったことを言わせてもらいました。

    返信
    1. suke

      ご指摘ありがとうございます。

      2020/9/6の等高線のみ(通常版)のリンクから取得すると
      gmapsupp-JAPAN-contour-only-DEM10-ascii_2019-09-20.zip
      と2019-09-20という日付になってます。

      すみません、これはリンクが間違っていました。
      DEM10は今年の更新が無かったので、2019年版が最新になります。

      地下鉄って大抵道路に沿ってるじゃないですか。地図を広域にすると高速や主要道に負けて表示されないのですが、小さな道路よりは優先されるので割とぶつ切り状態に。
      そして表示されても大抵は地下部分。勿論JRでも同様なんですが地下鉄はそういうところが顕著だなと。鉄道は地上部分だけのほうがいいのではないか?と思いました。
      その道?は立ち入れない。ランドマークにもならない。なら表示はごちゃつかないほうがいい。

      確かに無い方が見やすくて良さそうですね。
      地図要素としては以前からあったハズですが、OSMのほうで追加されたのかな。

      他にも道路脇にある歩道まで表示されていて結構ごちゃついている箇所があるようです(梅田周辺とか)。
      こちらも非表示にしてみようかなと思います。

      返信
  25. hyoukou240m

    SUZUYAさん

    横から失礼します。

    わたしもetrex20xjを使っています。
    純正の地図でも、ときどき山や湖沼の名称が表示されなくなります。
    リセット(電源+スティックを数秒)すると直ることがあります。

    ところで、etrex20xjであれば、ガーミンより無料で詳細(3.5GB!)な日本地図がダウンロードできることは御存知でしょうか?
    年に1回ですが、更新もしています。
    ただ、POIに関しては貧弱であるため、わたしは、こちらでPOIのみの地図(?)を使わせて頂いてます。

    返信
    1. 匿名

      ありがとございます。
      実のところ、日本詳細地形図は私もDLしております。
      すけログさんの地図は地形と道路名称が一度にわかるかつ自分に不必要な情報が少ないのでよく使わせていただいております。

      POI表示のみの地図やリセットについて知らなかったのでコメントいただき助かりました。
      特にリセットは、MENUとスティックを押しながら電源ボタンを押すマスターリセットしか知らなかったので驚きました。
      で、リセットしたりPOIだけ入れてみたりマスターリセットしたりしてみたのですが…やはり20xjだけ、山名や▲が表示されませんでした。神社などは表示されるのに不思議です。
      偶然入手した二代目20xjでも表示されず。

      ただhyoukou240mさんは表示されているようなので、おそらく地図データではなく私の環境になにか問題あるのだと思います。
      同じ20xJユーザの方の貴重な状況を知れてよかったです。

      sukeさま、hyouku240mさま、失礼いたしました、そしてありがとうございます。

      返信
      1. hyoukou240m

        あ、すいません。
        マスターリセットでした。
        「MENUとスティックを押しながら電源ボタンを押す」が正解です。
        失礼しました。

        返信
  26. SUZUYA

    申し訳ありません、先日の等高線に関しては、本体設定で変えられることを失念しておりました。
    大変失礼しました。

    ところで、自分は主にeTrex20xjを使っております。
    地図は現時点で最新の、6月17日更新のものを使わせていただいております。
    試しにeTrex30JやGPSMAP64sJにも同じ地図を入れてみたところ、山名や山のアイコン(▲)が表示されました。
    ここで初めて、自分の20xJでは山名や山アイコンが表示されていないことに気づきました。
    (登山ではない用途に使っていたので今まで全く気づきませんでした。なお、表示されなくとも実用上問題なく使わせていただいております)。

    microSDカードを入れ替えたり、地図を入れなおしてみたり、地図設定で詳細度や文字サイズを変えてみたりしましたが、今も20xJでは表示されていません。なお、BaseCampに繋ぐとPC上では表示されます。

    これがX0xJシリーズだからなのか、私の保有する機体だけの問題なのかはわかりませんが、一応お知らせいたします。

    (参考)各デバイスのバージョン:
    eTrex20xj:2.30(最新)
    eTrex30J:2.60(最新)
    GPSMAP64sJ:2.80(最新)

    返信
  27. SUZUYA

    初めまして、あなた様の作成した地図を使わせていただいております。
    等高線も道路もとても見やすくて、実用的で素晴らしい地図です。

    使っていく中で一点、希望したいことができました。
    「300mズームで10m等高線を表示する」です。
    個人的によく使うズームレベルでして、等高線が見えると位置が分かりやすくて助かります。

    ただ、人によって意見が分かれるところかもしれませんし、地図の容量や実務的問題もあるでしょうから、無理に実現しようとなさらなくても大丈夫です。今のままでも十分に役立っています。

    返信
  28. 昔は東通工

     まずはお詫びですm(_ _)m。

     ダミー地図作戦の後、間髪を入れずファームダウン作戦を、平行してやっていたためかその際の動作を勘違いして、前回の記事を書き込んでしまったようです(ボカスカ)。

     よって、UTF-8 の地図を放りこむだけでは、やはりダメなのは既知の通りですので、
    改めて訂正させていただきます。

     また 6/17 版のほうですが、DEM10 版全滅でした。手元の GPS 端末も、早めに
    実用に供す必要が生じているため、また時間のあるときに試してみます。

     ASCII すら認識しないので、サイズ関係とかなにか問題があるのかな?、などと考えております。

    返信
  29. 昔は東通工

    ご無沙汰しておりますm(_ _)m。

    新たに GPSMAP66st にて、本州のみですが実験版 DEM5 等高線のみ、
    正常表示、標高のカーソル当てでの挙動、等々問題ないことが確認できました。

    購入直後のため、ファームのみ最新の 4.20 純正に更新。パッチは無しの
    暫定運用中です。66s とハードは同一で、おまけ?の純正米国 10mTOPO が
    導入済み、という違い。

    取り急ぎご連絡まで。

    返信
    1. 昔は東通工

      MAP66 シリーズでの OSM@UTF-8 挙動について追加情報です。

      最新版のファーム 4.20 はセキュリティ関連 UP DATE という触れ込みですが、S-JIS 偽装ダミー地図作戦?でないと OSM が表示できない、対策が組み込まれた模様。

      4.10 なら他の方のレポートの通り、全く問題なく UTF-8 の日本語 OSM を放りこむだけで、利用できております。カスタム品を販売しているところのファームも、4.10 ベースなのはこの理由からでしょう。

      自己レス、失礼いたしましたm(_ _)m。なお、4/15 日版の等高線無し地図を、試しに使ってみたところ移動中に、時々再起動がかかってしまうようです。多分、ファームのバグかな?という気もしますが他所の等高線無し OSM だと、全く支障がないことをご報告させていただきます。

      返信
      1. suke

        すみません、返信遅くなりました。

        いつも動作確認ありがとうございます。
        firmwareのアップデートで挙動が変わったのですね。私はOregon 400t(fwは3.90)でずっと動作確認していたので気付きませんでした(汗 DEM5版もSJISを提供した方がいいのかもしれないですね。。。

        最近、地図作成に使わせてもらっているツールが頻繁にバージョンアップを行っているので、もしかするとバグって再起動するのは地図データに問題があるのかもしれません。お時間があるときにでも6/17リリースの地図を試して頂けないでしょうか(ツールは地図作成時の最新バージョンを使うようにしているので、もしかすると改善しているかもしれません)。

        返信
  30. るし

    今回、初めて導入させて頂きました。
    機種はeTrex20英語版を日本語化したものです。
    通常版(DEM10) 2020/4/14 UTF8をインストールいたしました。

    すべての町名の先頭に12ケタの数字が付加されて表示されます。
    例「382010123000 ■■町」「382010188000 ▼▼町」

    返信
    1. suke

      返信遅くなり申し訳ありません、ご指摘ありがとうございます。

      Oregon400tで確認したところ、こちらでは町名は正常に表示されているようです。
      機種依存の現象であれば少し時間がかかるかもしれませんが、もう少し調査してみたいと思います。

      ところで、ASCII(ローマ字)版の地図では同様に12桁の数字が頭に付くでしょうか?
      もしお時間ありましたら試して頂ければと思います。

      返信
  31. 匿名

    いつもお世話になっております。北九州市の陸地部分が海になってしまっています。
    お手数でなければ修正していただければありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

    返信
    1. suke

      ご指摘ありがとうございます。

      むむ、今度は北九州の表示がおかしいですか。。。確認してみます。少々お待ちください。

      返信
  32. 川内

    更新しながら使わせて頂いています。有り難うございます。
    出来るものならば、池が表示されると大変ありがたいです。
    勝手を言って申し訳ありません。

    返信
    1. suke

      リクエストありがとうございます。

      現状の地図でも池は表示するようにしているつもりなのですが、私の設定漏れか、もしかすると元データであるOSMに池が無いのかもしれません。
      念の為なのですが、OpenStreetMapで川内さんが言われている場所に池が表示されているか確認して頂けないでしょうか。

      https://openstreetmap.jp/

      OpenStreetMapで池が表示されていて、同じ場所にGPSで池が表示されないのであれば私の設定が怪しいです。
      その場合はお手数なのですが、問題の池を中央に表示した状態でURLをコメント欄に記載して頂けないでしょうか。こちらでも確認してみたいと思います。

      *URLは以下のような感じになっていると思います。
      https://openstreetmap.jp/map#zoom=16&lat=34.64063&lon=135.82719&layers=0BFF

      よろしくお願いいたします。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください