コンテンツへスキップ

[カブ] ネジ締め付けトルク覚書

スーパーカブ50のネジ締め付けトルク覚書です。値は私の乗っているのは2007年式FI仕様プレスカブ(JBH-AA01)のものです。

 

対象

ここに記載の数値は以下の車両のものです。

  • 車両:プレスカブ50(JBH-AA01BND) - 2007年発売のエンジンが黒いやつ(FI仕様)
  • エンジン:AA02E

数値は私が覚書として書き写したものです。誤りを含む可能性があるので値は参考までにとどめ整備の際にはお手元のサービスマニュアルを参照ください。また、写真は私が過去にブログ記事で掲載したものを使っていますので、場所によっては純正ではない部品が写っていることがあります。

プレスカブ50
新聞屋さん仕様のプレスカブです。

エンジン

シリンダヘッドカバー

締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
シリンダヘッドカバーボルト 6 12
カブのシリンダヘッドカバー
私が鈍くさいだけかもしれませんが、このボルトは下手に強く締めると簡単に折れます。エンジン組み上げの最後にこいつが折れるとへこむのでトルクレンチを使って慎重に締めています(びびって10Nmくらいで締めるときもあったり(汗))。
折れたカブのヘッドカバーのボルト
まぁ、トルクレンチを使ってもへし折るやつ(私です)もいるわけですが。。。

シリンダヘッド

 
締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
バルブアジャストスクリュロックナット 5 9
カムスプロケットボルト 5 9
シリンダヘッドナット 7 14
ストッパープレートボルト 6 12
カブのシリンダーヘッド
シリンダヘッドナットの値はスタッドボルトのネジ径がM7のものです。カブ90等キャブレター仕様のエンジンはここがM6だったりしてトルクが違うと思います。ご注意を。
締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
エキゾーストパイプジョイントナット 6 16
O2センサ 12 24.5
スパークプラグ 10 16
カブのエンジン
マフラーを固定するスタッドボルトはかなり錆びています。こいつを折ると非常に面倒なことになるので慎重に。。。また、O2センサのケーブルは一度外すと再利用不可です(とマニュアルに記載ありますが、いつも使いまわしています。。。)。

シリンダ

締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
カムチェーンガイドローラピンボルト 8 10
カブのシリンダ
シリンダヘッドを外したところ。

ジェネレータ/カムチェーンテンショナ

締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
フライホイールナット 10 40
(オイルセパレータプレートスクリュ) 6 9
カブのフライホイール
かなりがっちりと締まっていて、いつもユニバーサルプーリーホルダーで固定してからレンチ+ゴムハンマーの打撃で外しています。
締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
カムチェーンテンショナローラピボットボルト 8 16
カブのカムチェーンテンショナ
テンショナーアームのボルトは見た目ごついですがネジ部はM8です

フレーム

フロント

締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
フロントアクスルナット 10 44
R0013129.JPG
締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
ブレーキレバーピボットスクリュ 5 1
ブレーキレバーピボットナット 5 4.5
R0013134.JPG
ブレーキレバーピボットにはグリス塗布します

リア

締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
ドライブスプロケットボルト 12
R0012603.JPG
ドライブスプロケットのボルト。実はこいつも捩じ切ったことがあります・・・。
締め付け箇所 ねじ径[mm] 締め付けトルク[N m]
 アクスルスリーブナット(BN,BND)  22  68
 リヤアクスルナット(BN,BND)  14  68
プレスカブのリア
プレスカブはアクスルシャフトが太くナットと締め付けトルクも同様に大きいです。

 

参考

この記事は以下の内容を参考にさせていただきました。

  • HONDA スーパーカブ50 サービスマニュアル(JBH-AA01)

 

 

腰下
スタッドボルトナット

2 thoughts on “[カブ] ネジ締め付けトルク覚書

  1. 鐵獣

    同じくFIカブ(AA01)に乗っているものです。質問の方失礼します。
    シリンダーヘッドカバーボルトが折れた際はどのように対処されましたか?

    返信
    1. suke

      こんにちは。

      たしか、シリンダーヘッド側に折れ残ったボルトに細いマイナスドライバーを当てて回すと動いたので、なんとか取り出せたような記憶があります。
      (エキストラクターは使わなかったと思います)

      替えのボルトは以前にヤフオクで買った中古エンジンのを移植したかな。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください