日常ネタ

日常ネタ

LED照明を自作する

私の工作机は押入れを改造したもので、そのままだと暗いので電気スタンドを設置しています。一応作業は出来るだけの明るさは確保できていますが、なるたけ作業スペースを広く取りたいなかで机置きのスタンドが占有するスペースが気になりました。そこで、壊れ...
日常ネタ

スノコで作業場の棚を作る

最近になって押入れの上の段を空けて作業場としたのですが、物(ガラクタともいう)が増えてダンボールが積みあがってきてしまいました。これでは必要なものを探すために山を崩さなくてはいけません。どうしたものかと思っていると、よそ様のブログでホームセ...
プログラム(PC/Android)

Androidタブレットをアームスタンドでサブディスプレイ化する

Amazonを覗いているとタブレット用アームスタンドが安く販売されているのを見つけました。以前にAndroid端末をサブディスプレイとして使ったときは机に置いて使っていましたが、これがあればサブディスプレイっぽく並べることが出来そうです。お...
日常ネタ

Xperia Z3 Compact Android6アップデート

待ちに待ったDocomo版Xperia Z3 CompactのAndroid6アップデートがやってきました。本家では大分前からAndroid6が公開されていましたが、Docomo版では2016年8月でようやくリリースとなりました。今回はOT...
日常ネタ

Xperia Z3 Compactのバージョンアップ(ビルド:23.1.B.1.317)

Xperia Z3 Compactの最新ソフトウェアが公開されていましたので、遅ればせながらバージョンアップを行いました。更新はPCソフトのXperia Companionを使って行いました。残念ながらAndroid6への更新ではありません...
日常ネタ

Windows10へアップグレード

Windows10の無償アップグレード期間の終わりが目前に迫ってきました。今までWindows7を使っていて特に不自由を感じておらず、このまま使い続けるか更新するか迷っていました。が、諸々考えた末にWindows10へのアップグレードを行う...
旅行記

生駒山麓公園でバーベキュー

先日、知り合いの方からバーベキューに呼んでいただき生駒山麓公園まで行ってきました。元々はカブで行こうかと考えていたのですが、諸般の事情+たまには山登りで運動という目論見もあり自転車で向かいました。
日常ネタ

[カブ] カブと燃費

最近のカブ燃費記録です。色々カスタマイズしたいと考えているので、今のうちから記録を残しておくことにしました(結構適当な計測なのであくまで参考値です)。計測は満タン法で、基本的にご近所のセルフスタンドで給油と記録をしています。今のところ(20...
日常ネタ

電動ドリルとトルク

電動ドリルドライバのトルク設定についてです。ホームセンターなどで目にする電動ドリルには大抵メモリの刻まれたダイヤルが装備されていて、これを回すことで締め付ける強さを指定することができます。ただ、これってどれくらいのトルクで締まるのでしょう?...
日常ネタ

プリンター故障しました(Canon MP600)

長らく我が家で活躍してくれたCanon MP600が故障してしまいました。購入したのが2008年なので7年前です。事の発端はインクヘッドが詰まったかまともに印刷されなくなってしまいプリンタヘッドの洗浄を敢行したことです。数日は動作していたも...
スポンサーリンク