自転車/バイク

[カブ] エンジンのメンテナンス(腰上)

以前にコンプレッションゲージでエンジン圧縮値を計ってみたところ、規定値14kg/cm2のところ6kg/cm2と衝撃的な値が出ました。私の測り方が間違っている可能性はありますがどうも気になります。動かなくなると困るわけでプレスカブを購入してか...
自転車/バイク

[カブ] エンジン作業台の制作

今までエンジンをフレームにつけたまま作業していましたが、のっぴきならない事情(オートテンショナーのボルトが外れない)によりエンジンを降ろすことにしました。ただ、元々は降ろすつもりが無かったので置く場所がありません。そこでよそ様のブログで紹介...
海外製品レビュー

[レビュー] T10 LEDバルブ(2pcs/lot Bright Double No Error T10 LED 194 168 W5W Canbus 6 SMD 5050 LED Car Interior Bulbs Light Parking Width Lamps)

今回はCANバスエラー対策がされたLEDバルブを入手しました。これまでに購入したLEDバルブより丁寧な作りで、逆接続しても大丈夫なようにダイオードも入っています。色は電球色に近いWarmWhiteを選びました。これの光り方や消費電力をレビュ...
海外製品レビュー

[レビュー] スマホ/タブレット用OTG USB-HUB

今度はOTG USB-HUBを購入してみました。例えば旅先でテント設営してそこを拠点にして活動(記事を書く)ときにPC代わりに重宝するのではと期待しています。これを使えばタブレット端末にUSB機器を繋ぎつつ充電可能、なハズです。
アウトドア

[旅装備] 水筒&浄水器について

旅行中は自転車用ボトルと予備に2本のボトルに加えてアウトドア用の浄水器を持っていきました(が、旅行中に浄水器の出番はありませんでした)。自転車旅行中は山奥とはいえ国道沿いに走っていれば水補給は容易でした。たいていはコンビニが見つかるはずです...
アウトドア

[旅装備] ストーブ&クッカーについて

自転車旅行ではテント泊で自炊するため、液燃ストーブとクッカー(というか鍋)を持っていきました。所持しているストーブMSR WhisperLite Internationaltrangia アルコールバーナーMSR WhisperLite I...
アウトドア

[旅装備] テント装備について

旅先でテント泊するにあたり購入したものです。一応、この装備で12月まで耐えられましたが、もう少し暖かくする装備(工夫)をした方が快適に過ごせたかと思います。所持しているテント装備テント装備は主にモンベルで買い揃えました。mont-bell ...
アウトドア

[旅装備] 電池について

旅先での電源を確保についてです。自転車旅行には充電電池と充電器、ソーラーパネルを持っていきました。所持している電池Eneloop + 充電器Eneloop mobile batteryUSB充電器デジカメ用バッテリ充電器ソーラーパネルEne...
アウトドア

[旅装備] 照明について

自転車にせよバイクにせよ、旅装備に照明は必須かと思います。以前の関西~九州の自転車旅行では自転車のハンドルブランケットに固定出来るライトとヘッドライトを持っていきました。実用面でLED照明はとても便利で、テント内でも気兼ねなく使えます。所有...
日常ネタ

プリンター故障しました(Canon MP600)

長らく我が家で活躍してくれたCanon MP600が故障してしまいました。購入したのが2008年なので7年前です。事の発端はインクヘッドが詰まったかまともに印刷されなくなってしまいプリンタヘッドの洗浄を敢行したことです。数日は動作していたも...
スポンサーリンク