コンテンツへスキップ

1

FIカブ50に97ccボアアップシリンダーを流用して搭載したとき、そのままだと燃調が狂ってエンジンが始動すらしませんでした。ボアアップして排気量が増えるに伴い燃調をあわせる必要があります。FI仕様カブでは市販のサブコン/インジェクションコントローラを使うのが一般的かと思いますが、自作も可能です。私も先輩方の情報を参考にArduinoを使った簡易インジェクションコントローラを自作してみました。

... "[カブ] Arduinoで作る簡易インジェクションコントローラー(その1)" を続けて読む

スーパーカブ50はインジェクション仕様となってからシリンダー形状等が変更になり、今まであった豊富な社外パーツ(キャブレター仕様車用)が使えません。しかし、私の愛車である2008年式カブ(エンジンカバーが黒いやつ)はECU制御へ移行の過渡期的なものなおかげか腰下パーツは互換性があります。大きく違うのはシリンダーから上だけ。では精度や耐久性度外視で動くだけなら加工すればいけるのではないでしょうか。ということでカブ90用ボアアップシリンダー(排気量97cc)をFIカブ50に装着してみました。

... "[カブ] FIカブ50のシリンダー流用によるボアアップ(50cc -> 97cc)" を続けて読む

以前、FI仕様カブ(2008年式)をボアアップするのにキャブレター仕様カブのシリンダーを流用して安上がりに出来ないか検討したところ、色々と仕様が変わっていて要加工という結論になりました。では、カブ50純正シリンダー+カブ90互換クランクシャフト+スペーサーの組み合わせはどうでしょう。ストロークアップの帳尻合わせ用スペーサーは自分で作る必要がありそうですが、シリンダー加工よりは簡単に小型二輪化が出来るのではないでしょうか。早速どんな感じか試してみました。

... "[カブ] FIカブ50のカブ90クランク流用による排気量UP検討" を続けて読む

1

全開に続いてエンジンエミュレータネタです。FIカブの点火タイミングはECUで制御されていて、これは回転数に応じて変化しているはずです。もしボアアップして自分でサブコンを自作するとなると点火タイミングの制御がどうなっているか気になるところです。エミュレータを使ってどんな感じに点火タイミングが変化するのか調べてみました。

... "[カブ] FIカブと点火タイミング" を続けて読む

私個人はエンジンをぶん回すより高燃費を目指した(つもりの)乗り方をしていますが、そもそもFIカブにリミッターはあるのでしょうか? 回転数が際限なくあがった場合にECUがどういった挙動をするのか、エンジンエミュレータを使って調べてみました。

... "[カブ] FIカブとECUのリミッター" を続けて読む

9

我が家のカブはFI仕様です。何もしなくてもその時のコンディションに応じて燃料を噴射してくれるのでとても便利です。ただ、ボアアップしたりで燃調を自分で調整したいとなるとそのままでは難しく、市販されている外付けのインジェクションコントローラーが必要になります。そこまで高価なものではないと思いますが、私の貧弱な財布には堪えます。

どうしたものかと余所さまのブログを拝見していると自作されている方がおられました。高機能を求めなければ自作出来そうな気がします。そこで手始めにカブECUの動作を理解するため、卓上でECUの動きが見れるよう実車環境をエミュレートするものを作ることにしました。これがあればエンジンをかけなくてもECUの信号を観測することが出来ます。

... "[カブ] ECU(PGM-FI)エミュレータの製作" を続けて読む

5

今までクロスバイクのハブ、ブレーキはメンテナンスを行ってきましたがヘッドセットは購入してから丸8年と一度も触っていません。ハンドル操作は今も問題ありませんが、流石にベアリングのグリスアップくらいはしたほうがいいはずです。思い立ったが吉日ということでヘッドセットの分解清掃とグリスアップを行いました。

... "[自転車] ヘッドセットのメンテナンスとグリスアップ" を続けて読む

フリーの流体解析ソフト"Flowsquare"の操作方法についてです。正式な操作方法等は本家サイトを見るのが一番ですが、使っているうちに理解が進んだ(と思っている)ので覚書を記載することにしました。
Flowsquareを使ってバイクや車のカスタムパーツを作ってやるぜという方、興味本位でシミュレータで遊んでみたいなぁという方の参考になればと思います。

... "流体解析シミュレータ”Flowsquare”の覚書(操作方法メモ)" を続けて読む

スポーツカーの紹介記事で流体シミュレーションの画像を見かけたことがあります。誰かカブでもやってみてくれないかなぁとか思っていたのですが、ネットでフリーの流体解析ソフト"Flowsquare"を見つけました。素晴らしいことに複雑な数式を見るとフリーズする脳みそな私でも使える(自分の意図したものかどうかは別にして結果は出る)という便利なものです。
早速、我が家のカブをシミュレーションにかけてみました。

... "カブと流体解析シミュレータ" を続けて読む

2

カブには直流/交流の電源系統があります。それぞれDC12V, AC12Vとして考えていますが実際のところどんな波形になっているのか気になったので調べてみました。

... "カブFI電源系統の電圧/波形を計測する" を続けて読む